スニーカー愛してやまない皆さん、色あせても、汚れても、汚くなってもスニーカーを履き続けてますか?
アジの出るスニーカーならあえて古くなることで良さが出てくるものもあるでしょう。
しかし、キレイに履く方がいいスニーカーも世の中には数多くあります。
スリッポンやキレイめのスニーカーは汚れるよりキレイな方がファッションも決まります。
特にアラフォーともなればあまり汚いスニーカーはおすすめしません。
布生地のスニーカーって、どうしても経年劣化が目立ってきて、色あせて汚くなります。

気に入ってるけど、色あせたから捨てようかな・・・って思ってる人、諦めてはいけません。

布生地を染め直せば復活するんです。しかも格安で。
というわけで、今回は色あせたスニーカーを染めて復活させる方法を紹介します。
復活だけでなく、色が飽きたから別の色にすることも可能。
染めてみたスニーカーは、ユニクロとルメールのコラボスリッポンです。
一時期かなり人気のあった商品ですね。
これです↓

布で出来ている為、黒は劣化で色あせてきます。
ユニクロって、服はいいのでしょうが、靴の品質はちょっと納得いかないものが多いです。
復活方法はダイロン(DYLON)の布染料を使って染めていきます。
作業後は完全に黒が復活て大満足でした。
それではダイロンを使って染めた方法を画像とともに見ていきましょう。
- 染料の紹介(ダイロンDYLON)
- 染める方法の過程を紹介
- 染めた後のレビュー
- まとめ
DYLON ダイロンの詳細 スニーカーを染める
ダイロンのパッケージ 内容詳細

ダイロンの粉末染料です。
ダイロンの粉末染料には2種類あります。
- マルチ 通常のダイロン
- プレミアムダイ 品質の良いダイロン
マルチ 通常のダイロンの説明
プレミアダイ 品質の良いダイロンの説明
今回はスニーカーを染めるのでプレミアムダイを選びました。
価格下記↓税抜になります。
- マルチ 500円
- プレミアムダイ 650円
ネットで購入可能です、店舗により多少値段の前後があります。↓
マルチ
プレミアムダイ
カラーの種類 マルチ 通常のダイロン

02 | ゴールデングロー | GOLDEN GLOW |
05 | ハバナブラウン | HAVANA BROWN |
07 | コーヒー | COFFEE |
08 | エボニーブラック | EBONY BLACK |
09 | パゴダレッド | PAGODA RED |
11 | ボルドー | BORDEAUX |
12 | ローズオブパリ | ROSE OF PARIS |
15 | ウィンザーパープル | WINDSOR PURPLE |

17 | NAVY | ネイビー |
18 | MADONNA BLUE | マドンナブルー |
19 | DEEP BLUE | ディープブルー |
21 | ELEPHANT GREY | エレファントグレー |
22 | REINDEER BEIGE | レインダーベージュ |
25 | EMERALD | エメラルド |
26 | JUNGLE GREEN | ジャングルグリーン |
28 | OLD GOLD | オールドゴールド |

32 | SCARLET | スカーレット |
33 | KINGFISHER | キングフィッシャー |
34 | OLIVE GREEN | オリーブグリーン |
39 | TANGERINE | タンジェリン |
44 | CERISE | チェリー |
53 | DESERT DUST | デザートダスト |
マルチはプレミアムダイ比べると色の種類が多いです。
基本的なカラーが多いという印象です。
カラーの種類 プレミアムダイ 品質の良いダイロン

02 | FRENCH LABENDER | フレンチラベンダー |
03 | TROPICAL GREEN | トロピカルグリーン |
05 | SUNFLOWER YELLOW | サンフラワーイエロー |
06 | CHAINA BLUE | チャイナブルー |
07 | POWDER PINK | パウダーピンク |
08 | NAVY BLUE | ネイビーブルー |
09 | DARK GREEN | ダークグリーン |
10 | PEBBLE BEIGE | ペブルベージュ |

11 | DARK BROWN | ダークブラウン |
12 | VELVET BLACK | ベルベッドブラック |
21 | BAHAMA BLUE | バハマブルー |
26 | OCEAN BLUE | オーシャンブルー |
29 | FLAMINGO PINK | フラミンゴピンク |
30 | INTENSE VIOLET | インテンスバイオレット |
34 | OLIVE GREEN | オリーブグリーン |
36 | TULIP RED | チューリップレッド |
41 | JEANS BLUE | ジーンズブルー |
51 | BURLESQUE RED | バーレスクレッド |
カラーの名前からも分かるように、どんな色なのか非常にわかりやすく、高級感を感じさせるパッケージです。
150円の差ならプレミアムダイを選ぶ方が良さそうです。
染め方の紹介 プレミアムダイ


一袋で約250gまでの繊維
目安:Tシャツ約2枚
ブラウス約1枚
子ども服約2枚
※ジーンズは3袋

・綿、麻、絹、ウール等の天然繊維
(絹、ウールは薄めに染まる)
・レーヨン
※ナイロン、アクリル、ポリエステル等化学繊維、防水など特殊加工は染まらない
- 塩 250g
- ゴム手袋
- ボウル・容器
- 染めるモノ(洗って汚れやノリを取り除いて濡れた状態にしておく)

- 染料1袋を500mlのお湯(40℃)でよく溶かします
- 塩250gを6㍑のお湯(40℃)に溶かし染料を入れてよく混ぜます
- 染めるものを広げて入れ、15分間しっかり混ぜます
- ムラにならないよう時々かき混ぜながら45分間浸けおきます
- 水洗いしてよくすすぎ、脱水後、陰干しします
注意点
- 皮膚につかないよう注意
- 開封時に染料が飛び散るので注意
- 色移りするので染めた後は注意
- 粉末を吸い込んだり、目に入れないよう注意
染める靴の紹介 UNIQLO×LEMAIER
染める前のスリッポン ユニクロ×ルメール

もう履くだけで汚い、履くことはしないほうがいい汚い状態です。
どう考えてもこれはいいスリッポンには思えないです。

横からみても汚さがにじみ出ています。
汚いというより、色あせてなんともいえないグラデーションカラーになてます。
自然の風合いでいい味が出ていて美しい、という状態ではないですね・・・

中のユニクロとルメールのロゴは残っているので、外側がやはり色あせてどうしようもないという状況でしょう。
キレイな状態と比較

左側は室内でしか履いていないので、まだ色あせ感はあまりないです。
右の外で履いているスリッポン(今回染める)はかなり色あせているのがわかります。

もはや同じ靴だとは思えない仕様になってますね・・・
正直右側の色あせた靴を履くのは恥ずかしいとしか思えないです。
DIY やってみた 染める過程を画像と共に紹介
染料の作成 DYLON ダイロン ベルベッドブラック

まずは容器を準備します。
当然ですが、靴が入る容器を準備する必要があるので、ある程度大きいものがいります。
今回はたまたま家にあった掃除用の容器を使います。

まずは容器に塩を投入します。
塩250gにお湯(40℃)6㍑と記載。
ですが、この辺は適当にいきましょう。てきとーるなので。

きっちりやれよ!

250gもない塩にお湯を投入していきます。
ぎりぎり手で触れる温度だったので、50℃くらいだと思います。
ここも適当です。

靴を一足染めるだけなので、全部は使わず、染料は3分の2程度にしました。
それでもお湯は少なめでしょう。
染料投入↓ 動画1.5倍速
染料完成↓

手で混ぜ込んでいきます。
かなり濃い染料が出来上がりました。

ベルベッドブラックですが、若干青紫のような色味があるようにも見えます。
ビニール手袋は染まらないので、やはり自然繊維ではにと染まらないのでしょう。
染める 漬け込んでスリッポンを染めていく

いきなり完成画像になっているようにみえますが、一度軽く漬け込んだだけで、いきなり真っ黒な状態です。
もちろんこれだけでは駄目なので、浸していきます。

容器に漬け込むように入れました。
少し容器が小さいので、完全には入りませんでした。

15分に一度くらいひっくり返したり、染料を混ぜたりしました。
約45分ほど漬け込みました。
染めた後レビュー ダイロン DYLON
染めた直後 水で流していく

染めはじめてすぐとそれほど変わりませんが、時間が経過したので、しっかりと染まったのでしょう。
これから洗い流していきます。

洗い流す容器に水をいれて、しっかりとすすいでいきます。
かなりの回数やらないと染料が何度も出てきます。5,6回くらいやってだいぶ薄くなってきたので終了しました。
乾燥させていく

染めた後は2日ていど外で放置しておきました。
元の色よりさらに黒く染まった気がします。

中敷きの白い文字はそまらないようです。
普通に真っ黒になるのかと思ったのですが、意外にも染まりせん。
そして、2日後・・・
完成 ダイロンで染めた後

まー、当然ですが、形状まで新品に戻るわけはないので、色のみです。
しかし、見違えるほど真っ黒に染まって色だけみると新品状態より真っ黒になっていいと思います。
さすがベルベッドブラック。
予想以上に真っ黒に染まります。
やる価値は十分ある 満足度高いのでおすすめ

ダイロンのプレミアムダイ、いかがだったでしょうか。
色あせた布も元通り、それ以上に効果を発揮してくれるプレミアムダイの染料。
お気に入りのスニーカーや、スリッポンなど布素材の靴があれば染めてみるとオリジナルの靴が出来上がります。
みなさんも、ダイロンの染料で自分オリジナルのファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか。